科 目  | 
    範 囲  | 
    時 間  | 
  
  
    四アルキル鉛の毒性  | 
    四アルキル鉛の性状 
    四アルキル鉛中毒の病理及び症状  | 
    一時間  | 
  
  
    作業の方法  | 
    四アルキル鉛等業務に係るドラムかん及び設備の取扱い方法  | 
    一時間  | 
  
  
    保護具の使用方法  | 
    四アルキル鉛等業務に係る保護具の種類、性能及び使用方法  | 
    一時間  | 
  
  
    洗身等清潔の保持の方法  | 
    洗身、保護具の洗浄及び身体等の清潔の保持の方法  | 
    一時間  | 
  
  
    事故の場合の退避及び救急処置の方法  | 
    合図又は警報の内容及び退避の場所 
    除毒済、拡散防止剤及び補修剤の使用方法  | 
    一時間  | 
  
  
    その他四アルキル鉛中毒の防止に関し必要な事項  | 
    労働安全衛生法(昭和四十七年法律第五十七号)、労働安全衛生法施行令(昭和四十七年政令第三百十八号)、労働安全衛生規則(昭和四十七年労働省令第三十二号)及び四アルキル鉛中毒予防規則中の関係条項 
    四アルキル鉛中毒を防止するため当該業務について必要な事項  | 
    一時間  | 
  
| 使用場所 | 下水処理場、半導体工場、航空機、病院、プラント、浄化槽(化学工場、半導体工場、空港)
 |